身体がだるい、やる気がでない、頭痛、めまい、など

湿度・気温が高いと汗が蒸発せず身体の熱が上手く外に出せず、身体に熱がこもりやすくなります。
これが梅雨バテの主な原因です。熱中症も同じ原因です。
パソコンやスマホが熱くなると動きが鈍くなったり誤作動を起こしたり、故障したりするのと似ています。
特に睡眠中に身体の中の熱が上手く外にだせないと疲れが取れず、
ますます体力を消耗するという悪循環に陥ってしまいます。
質の良い睡眠がカギです。
・シャワーでなくお風呂が効果的。
就寝90分程前にお風呂に入ると、一度上がった深部体温が下がるので、入眠しやすくなります。
・夕方、夜は照明を暖色系にする。
暖色系にすることで、副交感神経が優位になりやすく眠りに入りやすいです。
スマホ、パソコンのライトはブルーライトですので身体は昼と勘違いし、
交感神経優位になり体温が上がります。
・ストレッチ、アロマオイルなどで心と身体をリラックスさせる。
ゆっくりストレッチすると緊張がほぐれやすくなります。
ラベンダー、オレンジなどのアロマは嗅覚を刺激し、
脳がリラックスしやすくなります。
いろいろ試して良い睡眠がとれると良いと思います。