日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付時間:10:00~17:00 | ━ | ━ | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※営業日は毎月お知らせいたします。
問診票に記入していただきます。
記入の難しい方は、お話を伺いながらこちらで記入致します。
主に、伺う内容として
・症状の確認(いつから、どこが、どのような症状?)
・いままでの状況(今回の症状、今までかかった病気・事故など)
・どのような時に辛い?楽になる?(動かしたとき辛い、温めると楽など)
・鍼灸は初めてですか?
・病院に通院していますか?
・薬は処方されていますか?
あと、お身体全体についても伺います。
YNSA(山元式新頭鍼療法)鍼施術の進め方を説明します。
YNSAには独自の診断法があります。
・手・上腕・首に診断点があります。
診断点の状態を確認しながら頭皮のポイントに鍼をします。
手足へのお灸、鍼、運動療法、温熱療法などの説明は適宜行います。
親指と人差し指の間の「合谷」と言われるツボの左右の状態をみます。
上腕部にある左右の診断点の状態をみます。
診断点には脳幹・大脳・小脳・頸椎・胸椎・腰椎があります。
鎖骨の上と胸鎖乳突筋と僧帽筋にある診断点の左右の状態を見ます。西洋医学的・東洋医学的の両方の視点でみます。
YNSA(山元式新頭鍼療法)の診断に基づき頭皮のツボに鍼をします。
鍼をして手・腕・首の診断点の変化をみて、再び診断をして頭皮に鍼をするという施術です。
途中で、症状の変化(痛みの軽減、可動域の改善など)を確認しながら施術を進めていきます。
鍼を刺し終わりましたらそのまま30分程おきます。
その間に患者様の症状・状態にあわせて手足にお灸・鍼・運動療法・低周波治療器・温熱療法などを行います。
鍼を抜いたあと、状態の確認、簡単な生活指導、今後の施術などについてお話させていただきます。
施術後は激しい運動は避けて下さい。
施術後身体がだるくなること(好転反応)がありますが、
水分をしっかり摂って休んでください。
※お風呂では普通に頭を洗っても大丈夫です。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>10:00~17:00
※定休日:日曜・月曜日
ご予約・お問い合わせフォーム
・LINEは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町10-11 オラシオン南町401
・静岡駅南口から徒歩3分
・当院には駐車場はありません。
・お車でお越しの際は、周辺にコインパーキングがあります。
・10:00~17:00
・日曜・月曜日