〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町10-11 オラシオン南町401

4月3日ホームページリニューアル致しました!!

 
受付時間:10:00~17:00

※営業日は毎月お知らせいたします。

 

お気軽にご予約・お問合せください
080-4201-4782

院長プロフィール・院長/副院長ごあいさつ

院長:徳島 將(とくしま まさる) プロフィール

資格

鍼師・灸師・あんまマッサージ指圧師

経歴

2008年3月東洋鍼灸専門学校卒業

2014年5月YNSA学会入会

2017年11月東京都練馬区にてつばさ鍼灸マッサージ院開業

2018年11月YNSA学会認定治療師取得

2022年5月静岡市に移転し、つばさ鍼灸院開業

2024年1月YNSA学会認定治療師更新

 

所属

YNSA学会所属

YNSA学会認定治療師

院長ごあいさつ

私は、小学2年生の頃に消化器系の病気になりました。

縁あってお灸の先生と出会い、毎日のようにお灸することで、健康を取り戻すことができました。

このとき体験した、じんわりと身体に浸透するお灸の心地よさが、この仕事を選んだ原点だと思います。

 

大学時代に合気道と出会いました。社会人になってからも稽古を続け、健康法を目的とした合気道をされている先生との出会いがありました。

 

心地よい稽古を行うことによって、身体と心のメンテナンスとなり、体調が維持されることを実感するようになりました。

そして、鍼灸や整体の先生方との出会いを通して、人の身体を整える鍼灸の道を志すようになりました。

 

鍼灸学校を卒業して、訪問マッサージの仕事を始めました。

患者様は大きな病気を経験された方がほとんどで、

「大きな病気になってしまうと、こんなにも身体が動かなくなってしまうものか」 と厳しい現実を目の当たりにしました。

思うような改善がみられず、「もう少し症状を改善させることはできないのだろうか?」と思い悩んでいるときに出会ったのがYNSAです。

 

「これしかない!!!」と思い、早速学会に入会し、東京と宮崎のセミナーを受講しました。

宮崎でYNSAのセミナーに参加し、山元先生による実際の患者様への鍼施術を拝見しました。

次々と目の前で状態が改善されていく様子を見て衝撃を受けました。

「これしかない!!!」の思いは確信になりました。

また、山元先生の温かい人柄、YNSAの素晴らしさを知りました。

 

一緒に受講した仲間の先生方も素晴らしい方たちばかりで、練習会を通して理解を深めていきました。

やがて「鍼灸院を開設したい」という思いが強くなり、2017年東京都練馬区にて「つばさ鍼灸マッサージ院」を開業しました。

縁あって2022年4月に静岡に移転し「つばさ鍼灸院」を開業いたしました。

 

山元先生はセミナーや学会では必ず「この鍼で、患者さまの辛さを楽にしてあげて下さい。」とおっしゃっていました。

私達は山元先生から教わった思い、初心を忘れずに

「麻痺・痛み・自律神経の不調でお悩みの方に楽になってもらいたい!」という思いで施術に取り組んでいきます。

副院長ごあいさつ(徳島靖子)

私は薬剤師免許取得後、医薬品関連の会社に勤務しました。その後、調剤薬局に転職し薬剤師として働いていました。

 

仕事は西洋医学に関わる内容でしたが、以前より身体全体の調子を整える東洋医学に興味がありました。

そしてもっと患者様の健康のお手伝いをしたいと考え、鍼灸専門学校に入り鍼灸あん摩マッサージ指圧師の資格を取りました。

 

資格を取得した現在は、山元式新頭鍼療法(YNSA)を勉強し、施術に取り入れております。


「鍼灸は初めて」とおっしゃる方にも安心して来ていただけるような鍼灸院でありたいと考え、コミュニケーションを大切にしております。

 

また、施術のみではなく、薬剤師の視点から食事などの栄養面のアドバイスもいたします。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
080-4201-4782

受付時間:10:00~17:00
定休日:日曜・月曜日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

080-4201-4782

<受付時間>10:00~17:00
※定休日:日曜・月曜日
 

ご予約・お問い合わせフォーム
・LINEは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/04/12
2025/04/25
「施術事例紹介」ページ更新しました。(脳卒中後遺症による複視)
※複視とは、物が二重に見える視覚異常の事

つばさ鍼灸院

住所

〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町10-11 オラシオン南町401

アクセス

・静岡駅南口から徒歩3分 
・当院には駐車場はありません。
・お車でお越しの際は、周辺にコインパーキングがあります。

受付時間

・10:00~17:00

定休日

・日曜・月曜日