お知らせ・コラム Information

嗅覚障害・味覚障害についてついて

最近では、味覚障害・嗅覚障害でお悩みの方が多いようです。

 

このような方は倦怠感・不眠などの自律神経の乱れによる症状や

 

気持が落ち込む等、メンタル面の症状も重なっているケースが多くみられます。

 

味覚・嗅覚の症状により

「味がしない。」

「砂を食べているみたい。」

「匂いを感じない。」

「食事がおいしくない。」

「食べる気がしない。」

「気持ちが落ち込む。」

 

など食べる量・質・栄養面、精神面などから食生活の低下につながります。

 

食生活が低下すると風邪をひきやすくなるなど免疫力の低下につながります。

 

YNSAⓇ(山元式新頭鍼療法)では、頭皮には脳を含めて全身に対応したツボがあると考えます。

 

嗅覚障害・味覚障害では特に味覚・嗅覚・自律神経・メンタル面などに関連した

 

頭皮のツボに鍼をすることによって症状の改善を図ります。

 

 

「脳が痛みに過敏になっている」可能性があります。

首・肩・腰の痛みの原因に、

 

脳が痛みに過敏になっている可能性があります。

 

 

痛みは腰や肩からの神経を伝わって最終的に脳に伝わります。

 

痛みが長期間続くと、

 

脳内での痛みを感じる神経の仕組みが変わってしまうが可能性があるからです。

 

 

脳内の痛みのコントロールには

 

「扁桃体」と「前頭前野」が関連しています。

 

扁桃体は不安・恐怖・怒りの感情と深く関わっています。

 

このような感情が続くと扁桃体が刺激され続けて興奮しやすくなります。

 

 

前頭前野は人間の意思・創造力・判断力・理性などの高度な働きをしいてます。

 

前頭前野の一部には、痛みを抑制する役割があり

 

扁桃体が興奮しすぎないようにセーブする働きがあります。

 

 

痛みがあっても前頭前野の働きで、ある程度の期間は扁桃体の興奮を抑えています。

 

しかし、長期間続くと前頭前野の働きが低下してしまい扁桃体が強く興奮してします。

 

このため痛みに脳が過敏に反応してしまうといわれています。

 

通常であれば「1」の痛みを「5」の痛み、場合によっては「10」の痛み

 

として何倍にも強く感じてしまうのです。

 

参考図書;慢性疼痛・脳神経疾患からの回復

 

YNSA山元式新頭鍼療法入門

 

監修:山元敏勝 著:加藤直哉

脳梗塞後遺症です、手足が痛いです。YNSA®の鍼で良くなりますか?

Q1、脳梗塞後遺症で手足が痛いです。YNSA®(山元式新頭鍼療法)の鍼は効果がありますか?

 

A1、発症から早いほど効果を感じる方は多いように思います。

 

  数年経っていても効果を感じる方もいらっしゃいます。

 

 

  継続することにより、

 

  痛みのコントロールが可能になれば

 

  リハビリで身体を動かし易くなる。

  

  リハビリの意欲がでる。

  

  精神的に楽になり、気持ちの落ち着きがでて家族の会話が増える。

 

  など日常生活にも良い影響があります。  

 

  障害を受けた脳細胞が元通りになることは難しいと言われていますが、

 

  脳の可塑性といって、障害を受けた脳細胞の周りが機能を補いあって

 

  機能を回復していくことは認められています。

 

 

Q2、脳卒中後遺症に対してのYNSA®(山元式新頭鍼療法)の目的は何ですか?

 

A2、①痛みの軽減

 

   ②痙縮・筋緊張の軽減

 

   ③運動機能の亢進による、転倒予防、生活の質の向上

 

   不眠・便秘・気持ちの落ち込みなどの自律神経症状の改善

 

   ⑤言語機能の改善

 

   を目的にしています。

 

   頭皮鍼(YNSA®)により、

 

  ・脳浮腫を減少させる。

 

  ・脳内の炎症を減少させる。

 

  ・脳機能の繋がりを強化する。

 

   ことが期待されています。

 

参考図書:あけらめなければ、痛みも麻痺の。必ず治る!、ソレイユ出版、山元敏勝著

 

 

予約・お問い合わせ

施術予約や各種お問い合わせは
こちらで承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

Page Top